6月の料理教室を開催中です。
今日は「ローカルのベトナム料理」クラスでした。カンカンと日が照る青空の下、生徒さんたちはふうふうと、でも爽やかな笑顔でいらっしゃった。お出しするお茶も、そろそろベトナムアイスティーにチェンジ。

本日のメニューから、えびのすりみ焼き。生野菜や米麺と一緒に、ライスぺーパーでざっとくるんで食べます。本来は、すりみをサトウキビに巻きつけて調理するのですが、つくねのように丸めて焼いても、えびのプリプリした食感は十分に。
ライスペーパーで巻く料理は、おなじみの生春巻き以外にもたくさんあって、私はこのくらいラフな「手巻きもの」が結構好きです。
明日あたりから、ようやく梅雨入りの模様でしょうか。蒸し暑い季節を嫌う友人知人が多いなか、つゆ、という響きに、私は毎年のように胸をときめかせます。
台所の窓から湿った風を感じつつ、ゆらゆらと音楽を聞きながら缶ビール片手に作るベトナム料理が、やっぱりいちばん気分に合う、と思うのです。(レッスンでは飲んでませんが)。